TOEICの単語帳ってたくさんあってどれを選べばいいか迷いますよね。
今回は、私が実際に使ってよかったものをレベル別に3つ紹介します!
TOEICを受験したことがない or 600点以下の方
TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
こちらは再頻出の単語が収録されています。
初めてTOEICを受験される方は本書で間違いないですね(^^)
ちなみに著者のTEX加藤さんはTOEIC界では有名な人で、
これまで100回以上受験し、新形式に移行したあとでも20回連続で満点を取っている人です。
毎回受験後に、出題された単語や重要語句、印象に残ったフレーズなどをメモし、エクセルシートにまとめているとおっしゃっています。
試験に集中するので精一杯なのに、そういうことにも意識を向けれるってすごい…(;・∀・)
目標700~900点 or 文法やリスニングも同時に学習したい
ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ!
この単語帳は本当に中身が濃いですよ~(・ω・)ノ
①一単語一例文ではなく、複数の単語に対し長めの一例文
②単語だけでなく、語彙や文法のまとめも掲載
③音声ダウンロード可
①に関しては好みもあるかもしれませんが、私はこの形式がすきです。
一般的な単語帳は、一単語につき一例文となっている場合が多いですが、
これだとたくさん例文を読まないといけないので時間がかかりますよね。
この本は長めの一例文でいくつかの単語を網羅しているので、学習効率が非常に良いです。
この形式は、DUO 3.0という単語帳が有名ですね。
②がこの単語帳の一番の特徴かもです。
「単語」「語彙のまとめ」「文法のまとめ」と別れており、単語が251ページで構成されているのですが、語彙と文法のまとめを合わせると85ページあります。
また、単語の例文で使われている文法が解説がされているページを載せてくれているところも親切で良いですね(^_^)

著者は「730~860点を目指す人」を対象とされていますが、900点ぐらいまでカバーできる内容だと思います。
目標900点以上
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス (TOEIC TEST 特急シリーズ)
こちらは先ほど紹介した「銀のフレーズ」と同じ著者であるTEX加藤の本ですね。
本書は「金のフレーズ」の姉妹本になるのですが、私はこの「金のセンテンス」の方をおすすめします!
理由は以下です。
・一単語一例文ではなく、複数の単語に対し長めの一例文
・「金のフレーズ」+新しく語彙を追加
先ほど紹介した「ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ! 」と同様、
長めの一例文でいくつかの単語を網羅するという形式なので、「金のフレーズ」に比べて学習効率が良いと思います。
DUO 3.0という単語帳を知っている方は同じ形式と思ってください(^^)

あと、TOEICの世界の小ネタなども載せているのですがこれが面白いですね笑
(TOEICの世界の電化製品は故障が当たり前で、なんの問題もなく動いていることは奇跡に近い、など)
ただ、単語帳の形式には好みがあるかと思いますので、もし一単語一例文形式の方がよいという方には「金のフレーズ」をおすすめします!
ということでTOEICの単語帳をいくつか紹介しました!
みなさんの単語帳選びの一助になれば幸いです!(^^)
コメント