筋トレをする方には、プロテインはマストアイテムですよね!
もちろん筋トレをしない方も、美容目的で飲むのもアリです(^^)
ただ、プロテインって本当に種類が多くて迷ってしまいますし、値段もそれなりにするので、長く続けるにはコスパがいいものを選びたいですよね。
そこで今回は、実際に私が飲んだ中で「コスパ重視」と「味重視」の観点から2つ紹介したいと思います!
プロテイン含有量やコスパを重視!
大豆プロテイン 無添加 飲みやすいソイプロテイン
こちらは私が現在飲み続けているプロテインです。
プロテイン含有量:84.6%
コスパ:2.1円/g(1kgの場合)
比較のためにいくつかプロテインを調べ、そのプロテイン含有量とコスパ(1kgの場合で揃えています)を確認しましたが、二つともこの高さを両立しているものは他にはありませんでした。
「余計なものは入れない・原料は厳選する」をコンセプトに、このプロテイン含有量とコスパの高さを実現しています。
欠点は、コンセプト通り余計なものを入れていないので、味がおいしいとはいえないところです。
イメージとしては、味のないきな粉といった感じです。笑
ただ、初めて飲んだ時は違和感がありましたが、数日飲み続ければ慣れると思います(・ω・)ノ
人工甘味料が苦手という方には逆に向いてますね!
味よりも効果やコスパを重視する方におすすめです!
味を重視!
明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味
こちらは私がプロテインデビューしたときに飲んだものです。
プロテイン含有量:75%
コスパ:4円/g(1050gの場合)
やはり先ほど紹介したプロテインに比べてプロテイン含有量とコスパは落ちてしまいますが、味のおいしさは抜群です!
本当にただのココアですね(笑)
なので、飲みやすさを何よりも重視する方はこちらをおすすめします(^^)
シェーカーを持っていない方はお忘れなく!
また、以下の記事で、「筋トレが人生に与える恩恵」について解説した本を紹介していますのでよかったらどうぞ(・ω・)ノ

コメント